【鬼滅の刃】蟲柱 胡蝶しのぶ VS 上弦の弍 童磨 英語表現を学ぼう

漫画 アニメ
スポンサーリンク

【鬼滅の刃】蟲柱胡蝶しのぶさんVS上弦の弍との戦いの場面から英語を学ぼう

毒を使って戦う柱、しのぶさんが最愛のかなえ姉さんの仇を討つ為にも、上弦の弍に挑みます。この上弦の弍、悔しいことになかなか毒が効きません。しのぶさんも簡単に倒せるとは到底思ってはいなかったのですが、童磨の発言一つ一つになかなかイラッとさせられます。

毒を喰らうのって面白いね「癖になりそうだよ」 癖になりそうって英語でなんという??

毒を喰らい楽しむ童磨。その毒の感覚が癖になりそうと余裕の顔で言う上弦の弍。癖になりそうとはなんと表現したらいいのでしょうか?このイディオムを完成させるにはカッコの中に何が入るでしょう?

Getting poisoned is interesting! I could (     ) a habit of it!

1. have
2. make
3. be
4. do

正解はmakeです。 “make a habit of” で “to begin to do something regularly, often without thinking about it” 〜することが習慣になる、癖になるという意味です。

一生懸命開発して作り上げた毒を簡単に分解して、その上「癖になりそう」発言。しのぶさん頑張って!!!知的なしのぶさんはなんと切り返すでしょうか?

このあたりまでは想定内ですから。英語でどう表現する?

鬼舞辻の血が濃い上弦の弍ともなれば、そんな簡単に倒せるとは蟲柱も思ってはいません。童磨の挑発に「このあたりまでは想定内ですから」と言い放ちます。想定内とはどう表現するのでしょうか?

I’ve anticipated everything so far!

anticipate 予想するが使われています。expect, imagine の類義語として語彙を増やしましょう。

スポンサーリンク

なかなか弱ってくれない童磨、弱気になった時のかなえ姉さんの言葉の英語表現とは

スピードは柱の中でも群を抜いているしのぶさん。それでも毒だけれはなかなか童磨に届きません。その上肺を攻撃され、もうだめかも、私の力では倒せないかも。。。と弱気になった時、かなえ姉さんが闘志を奮い立たせます。

「しっかりしなさい。泣くことは許しません。」を英語で言うと

「しっかりしなさい」の英語表現を見てみましょう。カッコには何が入るのでしょうか。

(     )yourself together. I won’t to allow you to cry.

1. get
2. set
3. mind
4. pull

正解は ”pull yourself together” で to become calm and behave normally again after being angry or upsetという意味となります。 泣いたり、怒ったり、取り乱した相手に「落ち着いて、しっかりして」と声をかける時に使えます。

「どんな犠牲を払っても勝つ」これを英語で言ってみよう

息もできなく追い詰められて、心が折れかけているしのぶさんに「倒すと決めたなら倒しなさい、勝つと決めたなら勝ちなさい。どんな犠牲を払っても勝つ。そう約束したのでしょう」妹愛に溢れる姉の叱咤激励。この言葉をこの極地でかけられるのは、かなえさんだけですね。

どんな犠牲を払っても勝つ、これを英語でいうと

Win, whatever the cost となります。その後「しのぶならちゃんとやれる。頑張って。Shinobu, you can do this. So do your best」と続き、しのぶさんの闘志が再び戻ってきます。

スポンサーリンク

語彙を増やして、英語での会話や文章をより生き生きさせよう

会話をするにしても、文章を書くにしても、語彙が多いに越したことはありません。同じ言葉を繰り返すよりもリズムもいいですね。

華奢と表現したい時、どんな英単語を思い浮かべますか?

例えば、華奢な人と表現したい時、She is thin, she is skinny などとパッと浮かぶと思います。この表現に、もう一つ単語を足してみましょう。

She is delicate. この表現でも華奢と言えます。しのぶさんも、かなえ姉さんを回想する際、姉さんは華奢だったけれど、Kanae was delicate, とdeliacte を使っています。

英語版の漫画もどんどん使って、表現力を高めていきましょう!今回は蟲柱胡蝶しのぶさんの言葉を中心にまとめました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました